8.
2014
![]() ![]() ![]() ![]() 「おいしいものが大好き!」というナスジュンコさんは、札幌発のキャラクター「カスタネットちゃん」の産みの親。以前から「ナスさんの居酒屋を選ぶ目は正しい!」と思っていたFIL編集部では、今回ナスさんに札幌の隠れた名店を案内してもらうことに!通勤途中にいつも良い居酒屋と「出会ってしまう!」というナスさん。 さて、居酒屋刑事(デカ)の彼女はどんな素敵な酒場に連れて行ってくれるのでしょう? ![]() ● 優しい女将ヨーコさんと、野菜たっぷり!ラーメンサラダに癒される、西18丁目の居酒屋「寿屋」 「寿屋」は、去年の暮れに西18丁目の地下鉄駅入口にできた居酒屋さん。「お!新しい店!」と通勤途中に見つけました。女将さんのヨーコさんやマスターが優しくてとても家庭的な居酒屋さんです。オススメはラーメンサラダ。本当に野菜がいっぱいなんです!野菜不足の時に食べたい一品。あとはゴボウの唐揚げが美味しい。揚げたてはホックホク!さっくり香ばしいのでビールにぴったりなんですよ〜!そしてご夫婦は、共に矢沢永吉の大ファン。だからもちろんヒザ掛けは「E ・YAZAWA」のタオル!年に一度は一緒にコンサートに行くそうです。寿屋は「優しい!美味しい!」で、仕事の疲れが吹っ飛ぶ「時間よとまれ」的なスポットなんです。 ■「寿屋」(居酒屋 / ことぶきや) 住所 / 札幌市中央区大通西17-2-18 BERKLEY 1F 電話 / 011-615-1331 ![]() ![]() ![]() ![]() ●韓国人マスターのギャグと、大量な野菜のサムギョプサルでお腹いっぱい!「チンチャ・チンチャ」 ここも通勤途中でみつけました。なぜかここで私は「小林さん」と呼ばれています(笑)。いくら通ってもマスターは全然名前を覚えてくれない。2年通ってやっと「ナスちゃん」と呼んでくれるようになりました。明るいマスターの韓国ギャグを聞きながら食べる、本場サムギョプサルは最高です!大きな皿にサンチュ、ごまの葉など、緑の野菜が山ほど運ばれ鉄板で焼いたお肉を巻いて食べます。とってもヘルシーなのが嬉しい。マッコリもやかんに入ってくる本場韓国風。メガネを取ると結構イケメン(!)なマスターは、開店当時から14キロも太ったそうです。人気店は大変なんですね! ■「チンチャ・チンチャ」(韓国料理) 札幌市中央区大通西14-1-13 北日本南大通ビルB1 電話 / 011-280-1010 ![]() ![]() ![]() ![]() ●お父さんとお母さんは、ススキノの相談役!創業46年の定食屋「蜂屋」 ここは友達とススキノをフラフラしてたら偶然見つけたお店。ジュ〜!と焼いてくれるアツアツの生姜焼きがお気に入り。ガス釜で炊いたおいしい湯気のご飯と一緒に頂きます。ここはススキノで働く人の癒しのお店。いつもひっきりなしにお弁当や定食を食べに、様々なお客さんが現れます。そんな中、店のお父さんとお母さんはみんなの相談役。いろんな人の悩みや話を聞いてあげています。実は私もそのひとり。となりの酒屋で中瓶ビールを買って持ち込みし(!)、おつまみを冷蔵庫から選び、話を聞いてもらう…。それはとってもホッとする時間。そして帰りは煮卵がまるまんま入ったおにぎりをお持ち帰り。お父さんとお母さんのあったかさが、おにぎりに詰まっています。 ■「蜂屋」(定食 / はちや) 札幌市中央区南4西3 第一グリーンビル1階 電話 / 011-518-2074 ![]() ![]() ![]() ![]() ●自分の知らない世界を運んできてくれる、音楽とお酒のキラキラ宝石箱「SOUND CRUE 」 ライブハウスで音楽を聞きながら飲むのも好きです。家の近所にあるSOUND CRUE というライブハウスは、札幌地元のバンドはもちろん東京で話題のバンドとか全国から気になってるアーティストがやってきます。ある意味、アンテナ的な場所なのかな〜と思います。全然、知らなかったバンドを初めて聞いてすごい大好きになったり。実は、今回9月9日にカスタネット企画で呼ぶ、「ROTH BART BARON」はSOUND CRUEで1日目のライブを見てすごくカッコよくて感動して2日目も行き、本人たちとも仲良くなったという…とても簡単な出会いなのですが、そういう「知らないものを知る」というのは嬉しくて楽しいです。たまにSOUND CRUEのスケジュールを見て、気になるバンドがいたらビール飲みながらライブを見るのもオススメですよ。そういう人が増えるといいのになぁ。 ■「SOUND CRUE」サウンド・クルー(ライブハウス) 札幌市中央区大通東2丁目15-1-2 電話 / 011- 221-8313. http://www.soundcrue.com/ ![]() ![]() ![]() ●ライブもご飯も楽しめる、イキな女性シェフ!ノムラーノさんの店「イタリアのごはんnomrano agra 」 そして!大好きなノムラーノさん!お店も天井が高くて素敵な空間。ノムラさんの作るお料理は本当に美味しくて幸せな気持ちになります。大好きな友達を連れて行くと本当に喜ばれるので、私も嬉しくなります。美味しいと笑顔になりますもんね!ここで9月9日は、大好きな「ROTH BART BARON」のライブが見れるのでほんと楽しみです。自分が一番楽しみにしてるかもしれません(笑)。食いしん坊だから。 ■「イタリアのごはんnomrano agra」( イタリアン/ ノムラーノ・アグラ) 札幌市中央区南6条東1丁目2 電話 / 011-533-4147 http://www.nomrano.com/ ![]() ![]() ![]() ![]() ■ナス ジュンコ( カスタネット・オーナー) 音楽と可愛いもの、おいしいものが好きです。カウンターで飲むのが好きで、いつも名店を探しています。 カスタネットは1996年に1坪からスタートしました。 黄色のクマ”カスタネットちゃん ”を展開しオリジナルで子供から大人 まで愛される商品作りを目指しています。 ■「castanet」ながくつかえるものたち 札幌市中央区大通西17丁目1ー13レアリゼ大通西1F TEL・FAX/011-640-5225 定休日/月曜日 (祝日の場合は翌日)営業時間/11:30〜20:00 カスタネット HP/http://www.castanet-jp.com ☆インタビューを終えて…☆ 今回の「かすたねっとの居酒屋放浪記」に同行しましたが、どこもすごく美味しくて、人も良くてシアワセでした!笑って食べると太る(迷信?)と聞いたことがありますが、1トンくらい増えそうでした(怖)。「寿屋」で大盛りのおいしいラーメンサラダを食べ、「チンチャ・チンチャ」でマスターの俺節で笑い、最後の「蜂屋」は人情という良き時代の昭和を感じ…。「お父さん、これネギ入ってる?」「ちょっと入ってるよ〜」「じゃ、だめだ〜〜」と、お客さんと家族のような会話。…いいなぁ。やっぱり好きです。愛ラブ居酒屋。 ![]() ![]() ![]() ■カスタネット18th anniversary企画 『ROTH BART BARON’S “The Ice Age” TOUR 2014』ライブ開催 9月9日にカスタネット18th anniversary企画の 『ROTH BART BARON’S “The Ice Age” TOUR 2014』ライブ開催します! カスタネットちゃんの18歳を祝って 大好きなROTH BART BARON が アコースティックライブをやってくれることになりました。 イタリアのごはんnomrano agraさんの、美味しいごはんと 素敵な音楽が一緒になり、楽しい一夜になりそうです。 是非、みなさん遊びに来てくださいね! ●日時/2014 . 9 . 9 (tue) open 18:30 / start 19:30 ●ticket : adv \2500 / day\3000 (+1drink) イタリアンビュッフェ付 ●場所/イタリアのごはんnomrano agra 札幌市中央区南6条東1丁目2 nomrano agra HP http://www.nomrano.com/ ★只今、カスタネットではチケット販売&予約を受付けております! チケットは、カスタネット店頭 もしくはメール予約にて受付致します。 (お問い合わせ TEL : 011-640-5225) ●件名『ROTH BART BARON’S “The Ice Age” TOUR 2014』ライブ予約 ●お名前 ●お電話番号 ●チケット枚数など書いて info@castanet-jp.com までご連絡ください。 【ROTH BART BARON】 2008年結成、東京出身の2人組ロックバンド。 2010年に自主制作による1stEP「ROTH BART BARON」、 2012年には2nd EP「化け物山と合唱団」をリリース。 disk unionやJET SETから多大な支持を受ける。 ギター、バンジョー、マンドリン、 ピアノ、和太鼓、グロッケン、マリンバ、フィドルなど 多種多様な楽器を使い、 壮大なサウンドスケープと美しいメロディ、 剥き出しの感情と生命力に満ちあふれた歌詞が作り出す圧倒的な世界観は 日本の音楽シーンだけに留まらず、 S oundCloudをはじめとする音楽系SNSサイトから多く の賞賛コメントを受けるなど、 海外での評価も高い。 2014年1月には初となるNYツアーを成功させ、 4月には1stAlbum「ロットバルトバロンの氷河期」をリリース。 ROTH BART BARON’S HPhttp://rothbartbaron.com/ ROTH BART BARON’S FBhttps://www.facebook.com/rothbartbaron ROTH BART BARON’S twitterhttps://twitter.com/ROTHBARTBARON ★【castanet × ROTH BART BARON コラボ手拭い】を 限定販売 氷河期ということで雪の結晶や トランペットを吹いてるカスタネットちゃんとギターやドラム。 そして、ピアノやトロンボーンとちりばめられてるデザインになってます。 音楽好きな方に持ってもらいたい一枚です♪ PRICE/¥1200 9月9日ライブ会場から発売開始 ★カスタネットでも大人気のドライトマトのオリーブ漬けを作ってる ソガイ農園さん【シゼントトモニイキルコト】から、ライブの日の野菜食材が提供! ソガイさんの野菜は農薬を一切使用しません。 土からこだわってやってるから美味しい野菜ができるんだと思います。 ソガイさんの野菜にノムラさんの料理。 すごい贅沢です! ソガイ農園HPhttp://www.farming.jp/ ソガイ農園FBhttps://www.facebook.com/sizetomo ソガイ農園ブログhttp://www.farming.jp/blog/ ![]() ★時代に左右されない…ある意味、時代を完全に無視した素敵な「喫茶店と本」「レコード」「スナックと唄」を毎月ご紹介していきます。
![]() ●FORTUNA (フォルトゥーナ) レディースインポートブティック。パリ、イタリア直輸入のスタイルを提案。本場のエスプリを札幌に… http://fortuna.frenchkiss.jp/ ●アトリエJD PARIS/ヘアサロン パリでの技術を札幌で。パリトップヘアーデザイナーのスタイルを継承した大人のサロン 。 http://atelierjdparis.com ● grasp (グラスプ)レディースインポートブティック。ヨーロッパ&国内ブランドをミックスしたセレクトショップ。 http://www.grasp.cc/ ● VERGUNDI (バーガンディ) パーティースタイルをトータルコーディネイトする、お洒落なレンタルブティック。 http://www.vergundi.com ● Aim (エイム) 世界からやって来たビーズが 表情豊かに人を彩るビーズ専門店。アクセサリーのお直しやオーダーも可能。 http://www.ai-m.jp ●Takechas Records (タケチャス・レコーズ)札幌の小さな音楽ソーホーから発信するレコード・CD/DVDなどを中心とした お洒落なWEBショップ。 http://www.takechas.com ●SNOW RAINBOW (カフェ・スノーレインボー)癒しの家具に囲まれた、焼きたてワッフルと美味しい珈琲。 http://www.dandc.jp/home/info ●ouchi (カレー&ごはんカフェ・おうち) 女性一人でも気軽に入れる、お酒とスープカレーのカフェ。美味しいランチもおすすめ! http://www.mamma-cr.com/ouchi/ ●スナック 糸 (スナックいと)時代はスナック!昭和meetsバブルノスタルジー 。姉妹店「ザンギBar 衣(ころも)」もOPEN。 http://twitter.com/snack_ito ●伝統漢方からさわ薬局 困ったらここへ…心の痛みと腰痛に強い、漢方相談薬局 。 http://www.kanpo-karasawa.com ●D&C (ディーアンドシー) 女性ならではの感性を生かした、優しくやわらかい店舗デザイン。 http://www.dandc.jp/home/info ● Ca et la (サエラ) すべての女性の美肌とリラクゼーションに 。家庭的な癒しサロン。 http://www.saera-e.com/ ●Plumeria Garden (プルメリア・ガーデン)隠れ家的な癒しのサロンで、疲れたカラダにご褒美を。オイルマッサージがおすすめ。 http://ameblo.jp/plumeria--garden/ ●Powder (パウダー)もっときれいになる、プライベート・メイクレッスン。濃くないのに確実に美しく…! http://www.powder.jp/ ● AI KOMORI (アイ・コモリ)大人女子の個性派ウエディングリング 。モードな雰囲気がお洒落です。 http://www.aikomori.com ●kreis (クライス)とっておきのふたりに…ウェディングリングの専門店。 http://www.kreis-w.co.jp ●SILKS (シルクス)上質なペーパーアイテムで、大人婚の演出をお手伝い 。 Webは只今、工事中です。 ●北海道アルバイト情報社 北海道の元気に向かう様々な活動を積極的に応援する情報社。 http://www.haj.co.jp/ ●MIDORIUM DESIGN(デザイン)シンプルで素敵なデザイン、HP製作など素敵です。 http://www.midorium.com/ ![]() ●FIL Backnumber(2009年〜2010年)/http://www.fil-sapporo.com/fil 2011.3 2011.4 2011.5 2011.6 2011.7 2011.8 2011.9 2011.10 2011.11 2011.12 2012.1 2012.2 2012.3 2012.4 2012.5 2012.6 2012.7 2012.8 2012.9 2012.10 2012.11 2012.12 2013.01 2013.02 2013.03 2013.04 2013.05 2013.06 2013.07 2013.08 2013.09 2013.10 2013.11 2013.12 2014.01 2014.02 2014.03 2014.04 2014.05 2014.06 2014.07 |
Copyright (c) FIL Sapporo. All Rights Reserved. |