05.
2016
![]() ![]() ![]() ★FIL 札幌の素敵なレディ探し★ 「夢は、パワフルでオシャレな【ユリアばあさん】になること」 〜 お人形作家 かとうゆりあさん インタビュー 〜 「お人形って子供たちだけのもの?」「大人は可愛いお人形を持ってはいけない?」という気持ちかき消してくれるのが、かとうゆりあさんのお人形。展覧会に訪れるのはほとんどが大人の女性達なのです。そして自分のためにお人形を購入されていきます。どこか懐かしく、ジュエリーのようにキラキラ輝いているその作品たち…。そしてお人形作りは、ゆりあさんの人生にもいろいろな気づきを与えてくれました。今月のFILは素敵なお人形制作や、時々ちょっとシュールなブログで人気の作家、かとゆりあさんをインタビュー! ★かとうゆりあ(人形作家) 藤女子短期大学家政科卒札幌市在住。生地やリボン、レース、ボタン等、古いものや新しいものを合わせて世界にひとつだけのお人形をつくっています。個展での作品の発表の活動のほか、札幌ヴォーグ学園でお人形の講座も受け持っています。 かとうゆりあ HP http://yuria.sunnyday.jp ●友人へのお人形のプレゼントがきっかけで作家デビュー。そしてハンドメイド雑貨ブームへ● ――お人形作り始めたきっかけは、何だったのでしょう? ★ゆりあ 短大生の時、友達への誕生日プレゼントでお人形を作ったのが最初でした。若さゆえでしょうか…ミドリ色の宇宙人風なクマでした(笑)。その後その友人が雑貨店をオープンし、そのミドリ色のクマを店内に飾っていたところお客様から「それは売り物ですか?」と何度も聞かれたそうです。それで私に「うちのお店でお人形を販売しない?」と誘われ、そこからが作家活動がはじまりでした。そしてその雑貨店で置いて頂いた人形が次々売れてビックリ!最初は作品を商品として置いて頂く作法が良くわかっておらず、ポケットに作品を入れて持って行き、納品!店主の友人に驚かれていました(笑)。 ――その当時OLさんだったゆりあさんは、そのお店以外での活動はどうやって広げていったのでしょう? ★ゆりあ その頃ちょうど結婚しOLも辞め時間もできていたので、人形作りに集中しました。そして勇気を出して東京のお店に持ち込みしたんです。持ち込みしたのは、当時ハンドメイド界の登竜門と言われていた下北沢のお店「ジャムカバー」。1997〜8年頃は空前のハンドメイド雑貨ブームで「ジャムカバー」の店主さんのお眼鏡に叶った作家さんはとても人気があったのです。なので緊張しつつも「ジャムカバー」へ自分の作品を持ち込みしました。そしてなんと店主さんからすぐOKのお返事が…!その後「ジャムカバー」で作品を取り扱いして頂き、雑貨の専門誌等でも紹介して頂きました。そんな嬉しいチャンスが続き、本格的な作家としての活動がはじまりました。 ![]() ![]() ![]() ★可愛いキノコを抱いた少女や、ヒョウ柄の猫、ドットやストライプの柄を組み合わせたお人形たち。生地がとてもお洒落…! ●どこか「セツナイ」ものが好き。発想の源は、幼い頃からの「空想力」● ――お人形の生地がとても素敵ですね!素材はどんな風に調達しているのですか?そして一体作るのに制作時間はどれくらいかかるのでしょう?制作で一番気を使うところはどこですか?。 ★ゆりあ お洋服の生地やインテリア生地のハギレ、ヴィンテージや現行品、色々な国の素材を合わせて作っています。ここ数年はパリへ素材集めの旅に出掛け、のみの市や生地屋さんで仕入れたものを大事に使っています。制作時間は作品によりますが、集中する時は2日間程で一体を完成させています。生地の柄や色合わせはとても楽しい作業です。気を使うところはやはり顔を作る時。目の位置などとても気を使います。私、整った顔より愛嬌がある顔の方が好きなんです。自分の顔に似てくることもあります。だから自然と目が離れちゃう(笑)。 ――可愛らしい猫やウサギなども人気ですが、 「タコ美さん」等のちょっと変わったキャラクターもいますよね。 ゆりあさんが感じる「可愛らしさ」の定義とは何ですか? ★ゆりあ 自分の中の「可愛い」路線が2パターンあるのだと思うのです。ウサギやクマ、猫などの可愛らしい形状の存在への愛情と、タコや宇宙人や架空の存在への憧れがどちらも自分にとっては「可愛い」に繋がっています。可愛さの定義とは具体的には自分でもよく分からないのですが、なんだかちょっと「セツナイ」ものに惹かれます。手を差し伸べたくなるような儚さがあるものや、つい頭をなでたくなるものかな…。ヒーロー的なものより、控えめなキャラクターが好きだと思います。でも最近、強いプロ意識の高い世界への憧れがムクムクと湧いて来てプロレスを観に行ったり、レディ・ガガの音楽を聴くと高鳴ります!自分でも「今頃なぜ?!」と思っていますが(笑)。 ![]() ![]() ![]() ★可愛らしく揺れる「タコ美さん」。お気に入りのタコグッズも…!ゆりあさんの想像の源の本棚には楳図かずおの「おろち」。 ――お人形はアンティークのような雰囲気も持ちつつ、どこかグラフィックなポップさ、目の位置とかに奇妙な可愛らしいさがあったり。ジュエリーのような身につけて歩きたいような魅力がありますね。だから大人の女性に人気なのではないでしょうか?この世界観はどういったものから影響受けていますか?例えば本とか音楽とか… ★ゆりあ 私は、古い建物や物、時間が経過したものに触れるととても安心感を覚えます。古い素材には、必ず「時間」と「使っていた人などの背景」がありますので、それをお人形の何処かにほんの少しでも使うと不思議と懐かしい雰囲気になるように思えます。素材が新しい形となって、また再生することに幸せを感じます。グラフィックなデザインが好きな点は、お洋服やアクセサリー等自分なりにオシャレを楽しむ事が大好きで、今現在に流れる「時」を感じる事も大切に思っています。 ――子供の頃はどんな少女でしたか?子供の時から手芸好きだったのですか? ★ゆりあ お家でお人形遊びをしていたイメージをされることが多いのですが、10歳までは田舎で育ったので、蛙の卵を採りに行って育てたり、ドッジボールの練習などで、真黒に日焼けをしていました。不思議や怖い事への関心が強く、オバケの出る家へ探検に行ったりしてました。 反面、家の中では黙々と絵を描いたり本を読んだり工作や手芸もしていました。思い出 の中では弟と机を並べ漫画を描いてた記憶が鮮明で、私はアホな兄弟が主人公のギャグ漫画を描いていました。 大人しくてボーっとしてるけど活発でクラスのまとめ役をしたり…。 でもやっぱり基本は大人しいので、あまり喋っていた記憶がないですね。どうやって班長や議長をしていたのか今だに謎です(笑)。テレパシーを使っていたのかも知れないと少し思っています。通知表には「よく空想をしている様子です」と、書かれてました。先生は良く観てらっしゃるのだと家族が感心していました(笑)。 ![]() ![]() ![]() ★上品な貴婦人のお人形はふんわりとしたヘアースタイルが素敵。「どこの国から来たの?」モンブランをイメージした王子様。アンニュイな表情の女の子も絵本の中から生まれてきたみたい。物語を感じさせるのも、ゆりあさんのお人形の魅力です。 ●将来の夢は、パリで出会った女性のような…パワフルでお洒落な「ユリアばあさん」!● ――ゆりあさんにとって、お人形とはどんな存在なのでしょう? ★ゆりあ 静かにただそこに存在する「優しいもの」だと。 お人形にそれ以上の何かを背負わせたくないと思っています。 ――これからお人形作りで、挑戦して行きたいことはありますか?将来の夢はありますか? ★ゆりあ ぼんやりとしたイメージですが作品の幅をひろげていかなくてはならない時期になったのかな…と漠然と感じています。そして将来の夢はパワフルでお洒落な「ユリアばあさん」になること!おばあさんとは思えない感性を持ち続けていれたら最高だなと想像しています。生地を仕入れるために渡仏した時、偶然に出会った素敵なマダムがいました。そのアーティストのマダムがまさにパワフルでお洒落!自分もいつかそんな魅力的なおばあさんになれたら…と思います。パリでのこの素敵な出会いもお人形作りが運んできてくれたのだと思います。 ――今まで生んできたお人形たちにメッセージを一言ください。 ★ゆりあ 引っ込み思案だけど何かを表現したかった私を、色んな沢山の人と出会わせてくれたり 色んな所へ連れて行ってくれました。お陰で、今こうしてちんまりながらも表現をする事が出来ています。本当にありがとう!これからも精進します。 ![]() ![]() ![]() ★生地仕入のためのパリへの旅は素敵な出会いも多い。お揃いのお洋服が可愛いお気に入りのマリーちゃん。5月に展覧会「ピクニックに連れて行って」を開催した札幌の雑貨店「カスタネット」。ゆりあさん作のカスタネットちゃん人形もどこかとぼけていて可愛らしい。 撮影協力・カスタネット http://www.castanet-jp.com ●FIL Backnumber(2009年〜2010年)/http://www.fil-sapporo.com/fil 2011.03 2011.04 2011.05 2011.06 2011.07 2011.08 2011.09 2011.10 2011.11 2011.12 2012.01 2012.02 2012.03 2012.04 2012.05 2012.06 2012.07 2012.08 2012.09 2012.10 2012.11 2012.12 2013.01 2013.02 2013.03 2013.04 2013.05 2013.06 2013.07 2013.08 2013.09 2013.10 2013.11 2013.12 2014.01 2014.02 2014.03 2014.04 2014.05 2014.06 2014.07 2014.08 2014.09 2014.10 2014.11 2014.12 2015.01 2015.02 2015.03 2015.04 2015.05 2015.06 2015.07 2015.08 2015.09 2015.10 2015.11 2015.12 2016.01 2016.02 2016.03 2016.04 ![]() ★時代に左右されない…ある意味、時代を完全に無視した素敵な「喫茶店と本」「レコード」「スナックと唄」を毎月ご紹介していきます。
![]() ●FORTUNA (フォルトゥーナ) レディースインポートブティック。パリ、イタリア直輸入のスタイルを提案。本場のエスプリを札幌に… http://fortuna.frenchkiss.jp/ ●アトリエJD PARIS/ヘアサロン パリでの技術を札幌で。パリトップヘアーデザイナーのスタイルを継承した大人のサロン 。 http://atelierjdparis.com ● grasp (グラスプ)レディースインポートブティック。ヨーロッパ&国内ブランドをミックスしたセレクトショップ。 http://www.grasp.cc/ ● VERGUNDI (バーガンディ) パーティースタイルをトータルコーディネイトする、お洒落なレンタルブティック。 http://www.vergundi.com ● Aim (エイム) 世界からやって来たビーズが 表情豊かに人を彩るビーズ専門店。アクセサリーのお直しやオーダーも可能。 http://www.ai-m.jp ●Takechas Records (タケチャス・レコーズ)札幌の小さな音楽ソーホーから発信するレコード・CD/DVDなどを中心とした お洒落なWEBショップ。 http://www.takechas.com ●ouchi (カレー&ごはんカフェ・おうち) 女性一人でも気軽に入れる、お酒とスープカレーのカフェ。美味しいランチもおすすめ! http://www.mamma-cr.com/ouchi/ ●スナック 糸 (スナックいと)時代はスナック!昭和meetsバブルノスタルジー 。姉妹店「ザンギBar 衣(ころも)」もOPEN。 http://twitter.com/snack_ito ●伝統漢方からさわ薬局 困ったらここへ…心の痛みと腰痛に強い、漢方相談薬局 。 http://www.kanpo-karasawa.com ●D&C (ディーアンドシー) 女性ならではの感性を生かした、優しくやわらかい店舗デザイン。 http://www.dandc.jp/home/info ● Ca et la (サエラ) すべての女性の美肌とリラクゼーションに 。家庭的な癒しサロン。 http://www.saera-e.com/ ●Plumeria Garden (プルメリア・ガーデン)隠れ家的な癒しのサロンで、疲れたカラダにご褒美を。オイルマッサージがおすすめ。 http://ameblo.jp/plumeria--garden/ ●Powder (パウダー)もっときれいになる、プライベート・メイクレッスン。濃くないのに確実に美しく…! http://www.powder.jp/ ● AI KOMORI (アイ・コモリ)大人女子の個性派ウエディングリング 。モードな雰囲気がお洒落です。 http://www.aikomori.com ●kreis (クライス)とっておきのふたりに…ウェディングリングの専門店。 http://www.kreis-w.co.jp ●SILKS (シルクス)上質なペーパーアイテムで、大人婚の演出をお手伝い 。 Webは只今、工事中です。 ●北海道アルバイト情報社 北海道の元気に向かう様々な活動を積極的に応援する情報社。 http://www.haj.co.jp/ ●MIDORIUM DESIGN(デザイン)シンプルで素敵なデザイン、HP製作など素敵です。 http://www.midorium.com/ |
Copyright (c) FIL Sapporo. All Rights Reserved. |